もう股ずれなんかしたくない!ぽっちゃりメンズの味方パンツはこれじゃっ!
こんにちは。ブログ管理人の「うっしー」です^^
ぽっちゃり系男子の最大の悩みは「サイズが合うパンツが無い」こと。
ボトムスはファッションのベースでもあるので、この問題を解決しないことには全身のコーデが決まりません。
そこで、今回はそんなぽっちゃりメンズの体型かくしも出来る、おすすめのパンツ・春服コーデを紹介していきたいと思います。
一般体型の方のような、細身でもなく太めでもないパンツって一番使い勝手がいいです。
トップスにどんなものを合わせられるし、ある程度の体型カバーも出来てしまうからです。
そこでぽっちゃり体系の方におすすめしたいのが、こちらのチノパンです。
気になるサイズですが、LL・XLサイズがありますし、ウエストや腰回り、太ももにゆとりのあるタイプになっています。
春になると、ジーンズとチノパンが2本柱になって春コーデをしていきますが、ジーンズは硬いですし、汗をかきやすいですよね。
チノパンだと見た目にも軽いですし、色も明るく見え、清潔感も出て春らしさを演出してくれますよね。
チノパンが初めての方もいると思いますが、ジーンズの時と同じように合わせ、ジーンズではなくチノパンに代用するだけで良いので、難しく考えずに、簡単にコーディネート出来ますよ。
ぽっちゃり体系の方のメンズファッションでよく目のするのが「ひざ丈ショートパンツ」ですよね?
たまたまではなく、履かなければならない理由が2つあります。
特にウエストや腰回りを隠したい・股ずれを防ぎたいという方に必見です。
- 通常のパンツと比較すると裾幅が広いので、ウエストや腰回りがゆったり作られている。
- 通気背を良くすることで、股ずれを悪化させる汗やかぶれを防げる。
この2点がぽっちゃりさんの定番パンツになっているのです。
ショートパンツが履き心地が良いのには、きちんと理由があったんですね^^
ぽっちゃりメンズの悩みの多くは、おしりや太もものサイズが小さいという点です。
最近の市場に出回っているパンツは、細身のストレッチパンツが主流なので、ぽっちゃり体系の方は履きづらく、決して着心地が良いとは言えませんね。
そこでおすすめなのが、テーパードパンツです。
テーパードパンツとは、腰回りにゆとりがありつつも、裾が少し細くなっているパンツのことをさします。
このシルエットなら、おしりや太ももをカバーしつつ、裾が広がっていないので、全体的にスッキリした印象にしてくれますよ。
だらしなBODYをおしゃれにカバー!着回し抜群トップス
冬の溜まった脂肪を隠したいのは、男女の春ファッションのテーマでもあります。
そんな時に大活躍するアイテムが「シャツ」です。
シャツと言っても、そのまま1枚で着るのではなく、インナーにTシャツを着てカーディガン風に羽織って着用します。
羽織ることで、ウエストからヒップ周りのシルエットが隠れるので、体型カバーすることが出来ます。
また、こういった少し大きめの柄にする事で、目が錯覚しお腹ではなく柄全体に目が行きます。
ぽっちゃり体系の方は薄いTシャツを1枚で着るのは少し抵抗がありませんか?
薄手の素材は、体のラインに沿ってしまうので、体型がもろに出てしまいます。
そこでおすすめしたいのが、素材がしっかりしているアイテムです。
ここで紹介しているのは、パーカーです。
パーカーと聞くと、柔らかいからTシャツと同じじゃないの?と疑問に思う方もいると思いますが、ざっくり分類すると、パーカーはTシャツと同じ「カットソー素材」ではありますが、素材の構造が違います。
パーカー(スウェット素材)は、ある程度肉厚で耐久性・保温性に優れています。
つまりカットソーと言っても、丈夫でハリのある素材なので、体型よりも服のシルエットが出てくるので、体型隠しに活躍してくれるんですよ。
ブルゾンは、羽織る・ハリがあるという2点を兼ね備えたお助けアイテムと言えるでしょう。
まさにアイテム・素材の二刀流で体型をカバーしてくれます。
紹介している「マウンテンパーカー」は、春には軽めのブルゾンで使い勝手が良いですよ。
カジュアル系ファッションならば、誰でも簡単に組み合わせが出来ますし、着脱しやすい・持ち運びしやすいという点でも、季節の変わり目には活躍間違いないですね。
「ぽっちゃりだから」といってファッションを諦めてはダメです!
芸人の渡辺直美さんが、ぽっちゃり体系の方に向けたレディースファッションブランドを作り、評判が良いように、今のアパレルはぽっちゃりさんに特化したブランドや、LL・XLサイズまで展開してきています。
まだあなたが知らないだけで、LL・XLの方に合うファッションはたくさん出てきていますので、良かったら参考にしてみて下さい!